決めつけるおじさん

人の歴史の数だけ名言が生まれる。
今回紹介する名言は、普段の生活の中でもふとした一言。

誰の気に止められず、流されていった名言たち。
そんな海外国内は関係なく、肌で感じたごくごく一般の人が語る、名言を紹介していきます。

決めつけ

初対面でその人の印象を決めつける人がいる。

「あなたB型でしょ」
「そういう性格だから〇〇できない」

人は見た目で人を判断する生き物のようだ。 初対面で俺を見た人のほとんどは、インドア派と決めつける。

メラビアンの法則のように見た目で判断する割合は55%

見た目は大事。

屋久島でトレッキング

あくまでも平均値なので、たまにほぼ100%で判断する人も珍しくない。
屋久島は縄文杉で有名なトレッキングの観光スポット。

原付のスクーターで2日徹夜して、大阪から鹿児島のフェリー乗り場まで下道で向かった。

丸2日徹夜で原付に乗りっぱなしなので、お尻の痛さと眠気におそわれる。

眠気を覚ますためレッドブルを9本飲んだら、オシッコが真っ赤になったので、飲み過ぎには注意して下さい。

鹿児島のフェリーの出航とともに、意識は消えた。
屋久島に到着後すぐトレッキングをし、台風の中屋久杉を目に焼き付けた。

屋久島名物の温泉へ

屋久島には、岩の海岸に露天温泉が出ている。
無人で営業していて、入湯料は100円。

男湯と女湯は、もうしわけ程度に仕切りがあるがほぼ丸見えの状態。

2日間トレッキングした汗を流したかった。
1人の男性のおじさんの先客がいた。

開口一番「あんた、東京の人やろ、顔でわかるわ」おじさんは言った。

完全なる決めつけ。

関西です。」と訂正しながら、会話を進めた。

島の住人で良く露天風呂へくるようだ。
確かに、磯の荒々しさをみながら入る露天風呂は気持ち良かった。

するとおじさんは、頼んでもないのにある極意を伝授してくれた。

「女湯見ても、絶対目を合わせるな。ここポイント

おじさんに女湯覗くと決めつけられ、許可をもらったが、疲れていたのでどうでも良かった。

ゆっくりお風呂に浸かりたいと思った。

「絶対目を合わせるな」

屋久島在住の露天風呂好きな、スケべな地元おじさんの名言。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください