コロナの影響で外出する機会が減りますよね。
世間は外出自粛の為、ストレスが溜まったりしてるみたいです。
仕事が休みと言う友達が多く聞いていると、とても大変そう。
書いてたら人事みたい…
基本、ソロでの登山、自転車、キャンプ、釣りをしているので特に生活が変わったことがありません。
あまり外食しないし、家ではなくて、山で自分で作って食べたり、野外では食べてます。
今回、久しぶりに止まっていた趣味を再開してしまいました。
それは、カメラ
5年前、海外旅行していた時にOYMPUSLのOM-Dを使っていました。
帰ってから使うことがなくて、ヤフオクで売ってしまった。
残念すぎる写真のテクニックでした。

去年エジプトを旅して、カメラの魅力にハマってしまった。
カメラを借りて撮った写真がこちら

もう、天才ですよね。
はまりました。
問題はカメラって高いんですよ。
ロードバイク、登山、釣り、キャンプに手を出しているので、安いギアを揃えてるとはいえ、お金がかかります。
ロードバイクもリサイクルショップで買って8万円でしたが、沼にはまってました。
カメラって買うの20万軽く超えてくるので、買うのに指が震えるんです。
お酒の力を借りてポチッとしてやりました。
10万円の給付金出たので、経済回すことを優先
一年迷って購入したカメラがこちら
SONYα7Ⅱ
カメラ、Canon、Nikon、FUJIFILMで迷いましたが、映像と写真両方撮りたい。
フルサイズでコンパクトで探すとSONYのαシリーズにしました。
もうすでに、SONYα7III出てますが、今回はα7Ⅱにしました。
映像ガチ勢の友達にはα7IIIを勧めてもらいましたが、今回はレンズも買いたいのでこの仕様にしました。
カメラのレンズの世界

以前はズームレンズキットを買い、今回もレンズキットを買いましたが、結論からキットで買う必要ありませんでした。
キットのレンズが中途半端でした。
初めて使う分にはいいのですが、だんだん撮りたいものが変わってくる…。
改めてレンズは紹介したいと思います。
写真を撮ることで、普段の景色が変わってきました。
この構図がいいなとか、普段の生活に芸術的要素が加わるのでとてもオススメです。
コメントを残す