六甲山 キャノンボールランを楽しむ

六甲山ではたくさんのトレランイベントがあります。

今年はコロナの蔓延によってたくさんのトレランのイベントが中止を余儀なくされました。

人の密集によって感染が拡大するので仕方ないですね。

そんな中、第23回六甲縦走キャノンボールランが、2020年10月18日に開催されました。

キャノンボールの参加したのは今回3回目

友達を誘うけど2回目以降は参加を拒否られる大会 笑

でもそんなキャノンボールが好きなんです。
これを読むと少し参加したくなるかもしれません。

キャノンボールのルール

<ルール>

1 エンジン以外何でもあり。人力、MTB、馬、ミニチュアポニー・ウィングスーツ、グライダー、スケボーなどなど、とにかく六甲縦走路を一番早くゴールした者が勝者です。
2 死なない。
3 酒に飲まれない。
4 自己責任のうえ参加し、事前にリスクを回避する能力があること。怪我や事故等が発生しても自ら対処してください。
5 道に迷いそうな人は必ず地図やGPSを持参する事。
6 あまり文句を言わない。
7 宝塚のゴールは19時で閉鎖致します。
8 誓約書の内容に同意し参加する事。
9 エイドでの投げ銭とマイカップにご協力ください。
10 大会後に各自で清掃活動を行うこと。六甲山以外でもOKです。
11 荷物預かりはありません。コインロッカーを利用するか背負って下さい。

公式ホームページより抜粋

とりあえず自力だったらなんでもありの大会なんです。
今度はスケボーで参加してみようかと思ってます。

ゴールタイムは自己申告です。
サバ読んでも、バレません。ほとんどの人は順位とか気にしてないと思います。

大体の大会は、足やゼッケンにチップをつけて走り、コンピューターで統制されています。

そんなものはないので、気楽に走れます。

キャノンボールのここがいい

春は宝塚から須磨へ、秋は須磨から宝塚へ一年で2度楽しめます。

春は須磨への夕日がキレイに見え、秋には宝塚の夜景が一望できます。

そして、外せないのがエイドと呼ばれる休憩所。

みんな個人で出しているので、投げ銭となっています。
100円をたくさん用意しておいて、エイドに渡します。

エイドには美味しい料理や、美味しいワイン、ビール、日本酒があります。

そうです、アルコールが飲める。

走りまくって飲むアルコールは少し危険ですが、体の細胞に沁みます。

飲んだ30分は元気ですが、良いが覚めた後の疲労感は絶望 笑

エロ本エイドがある

最近コンビニのエロ本置き場がなくなっています。
デジタルの世の中、紙媒体はとても貴重です。

そんな中学生の夢、エロ本が読めるんです。


健全に走り、健全に酔っ払い、エロ本を読むと自然と鼻の下が伸びまくります。
人間の本能をくすぐってくれます。

他の大会にはないキャノンボールのいいところだと思います。

いつでもリタイアできる

他の大会だと、リタイアしたくても山奥だったりするので、リタイアしてもかなり歩かないといけませんが、六甲山にはたくさんのエスケープできる場所があります。


初めて、トレランの大会に参加するけど体力が心配でも大丈夫。

気楽な大会キャノンボール 笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください