車を持たないキャンパーにとって軽いのは正義です。
バイク旅、自転車旅もするのでできるだけ装備は軽い方が良いわけで。
そして価格も重要です。
ゴールゼロを買おうとしたら、値段が爆あがり8000円してて却下。
そんな中、目をつけたレッドレンザーML4
結果便利なランタンでした。
■目次
Ledlenser(レッドレンザー)ML4
ドイツ生まれのポータブルライト専門ブランド、レッドレンザー。
重さは71g
サイズ:直径29 x 高さ97cm
なので手に収まるサイズ感
キャンプの室内灯、自転車の点滅灯としても使えます。
Ledlenser(レッドレンザー)ML4の照射モード
4つの照射モードがあります
Power
高出力で明るく点灯
野営の移動で足元を照らすのに十分すぎる明るさ
Low Power
電池が長持ちするローモード。
テントの中やゆっくり過ごす時に使ってます。
ほとんどこのモードしか使ってません
Mid Power
ほどよい明かり
遠くからでもよく見えるほど明るい
Boost
短時間に最大出力を発揮。
ムスカが「目が〜目が〜〜」というレベルの明るさ。
夜に急遽撤収することになっても忘れ物がなく立ち去れます。
Blink
点滅するので、自転車の灯火に使ってます。
電池について
電池はバッテリーで充電
単3電池も使えるので、バッテリーがなくなっても安心です。
充電が専用のアダプターが必要なのがネックな気もしますが、45時間使えるのと、単3電池を入れておけば充分。
3泊ぐらいは余裕で持ちます。
多分、1週間ぐらいは大丈夫かな…。
IPX6に対応している
最近書かれていることが多い
これは規格があって、水に対してどれくらい耐水できるかの規格です。
0〜8の9段階あってIPX6強い噴水流をかけても大丈夫らしい。
雨の日のキャンプの安全ですよね。
レッドレンザーについて書いたんですけどやっぱり軽いのは正義
シェードも売られているので今後チェックです。
コメントを残す