登山で使えるスマホカメラレンズ『AUKEY PL-WD06』接写も広角もできる一品 

登山に行くときにスマホで写真撮る時、上手く撮れなくて一眼もあったらって思ったことないですか?

一眼だと撮りたい写真をすぐとれますが、荷物になる…。

そんな時に活躍するのがこの『AUKEY PL-WD06』

レンズ自体は大きいですが、デジカメサイズの箱にこれだけの機能があれば十分!

一眼は重たくて持っていきたくない人や、スマホでも、マクロと広角が撮れるので登山におススメ

スポンサーリンク

                                                         

スマホカメラレンズの『AUKEY PL-WD06』大きさは

レンズは大きいです!

しかし、これさえあればスマホは一眼に早変わり…

まではいきませんが、SNSにあげるには十分なスペックですよ!


しかも付属のレンズケースはデジカメとほぼ同じ大きさです。
 

 

箱の中身はこちら

内容

  • Aukey 2-in-1レンズ (広角レンズ x 1, マクロレンズx 1)
  • クリップ x 1
  • レンズカバー x 2
  • 収納ポーチ x 1
  • クリーニングシート x 1
  • カラナビ x 1

登山に行くときもケースやレンズキャップがついているので安心です。


操作もとっても簡単取り付けるだけ!

 

レンズの大きさは


2つのレンズがあります。
これで広角とマクロを使いわけていきます。

マクロ接写の場合は1つ

広角撮影の場合は2つ付けます。


2つ付けるとやっぱり大きいですね!

そして少し重いです!
つけてしまうとセルフタイマーは使いにくくなります。

実際の写真でとってみました。

スポンサーリンク

マクロ接写の場合は

スマホで接写撮影した時に近くの物を撮ってピンボケしたことありませんか?
マクロレンズ(15X)
花だとこんな感じで撮れます。


露の感じまでしっかり撮れます。

 



若干ピンボケしてしまってますね~。

 


マクロレンズの写真の仕上がりで満足です。
SNSにあげたり、タブレットで見るくらいなら十分!

 

広角レンズの場合は

山全体を撮れなくてもう少し広角で撮りたい場合はこちら
わかりやすいように、同じ位置から撮影しています。

広角レンズ(0.45×,120°)


普通に取った場合↑


広角レンズを装着後↑

現場で撮ってるときはあんまり変わらないと思っていましたが、家で見ると全然違いますね!

3000円のレンズでこのクオリティだったら満足でした。

登山ではあまり荷物をかさばらずにしたい。
でもいい写真も撮りたい!
という願いをかなえてくれるスマホ用レンズです。

身軽にして登山ライフを楽しんでください!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください