この前、タコ釣りでブラジャーを釣り上げるというミラクルを引き起こしたタカです。
登山初心者ドットコムですが、趣味のサイトになりそうです。
趣味はダイソーめぐりですが、自称釣り好きであるにもかかわらず、不覚にも見落としていたのがダイソーのルアー
品揃えがハンパない…。
ルアーが100円ですよ!
安すぎじゃないですか、中古の釣り具屋ですら、1個 150円~です。
小学生の時ブラックバス釣りにはまっていて、買ったばかり一つ1000円のルアーをひっかけて泣いた記憶があります。
小学生の1000円は破格なんです。
テンションあがりすぎて、20個かいました。
それでも2000円+税ですよ!
大人の買い物です。
これ、いつもお世話になっているフィッシングMaxさんだったら、ルアー一つ1000円くらいなので、20000円+税
お値段10分の1 テンション100倍の良い買い物でした。
でも安かろう悪かろうで釣れなければ意味ないですよね。
中身を確認。
まぁ、作りはまずまず、目とかすぐ取れそう(実際とれちゃいます)
少し、曲がっているものもありますが、そこは割り切ってペンチで修正。
実際行ってきました。
はたして魚は釣れるのか?
キャストした一投目…
ボトムまでジグを落としたら、しゃくって巻くだけ。
シャック、くるくる、シャック、シャック、クル…
…ガツ
まさか、一投目からのヒット。
ーーきーーたーーー
こんな早く来るとは思ってなかった 笑
サバが恐ろしく震えてたので写真ブレブレです。
とりあえず、100均ルアーでもつれます。
釣れたのは小中サバ
近くの小学生も100均ルアーを使っていました。
全然釣れてなくて、「どうやって釣るんですか?」って聞かれるほど釣れました。
メタルジグで釣りをしたのも初めてだったので「何となく手前で釣れる」と適当に返してしまいました。
それからも、100均のジグで時間が合えばサバやアジが良く釣れます。
アシストフックをつけるとより良いかもしれませんね。
追記 タチウオも釣れる。
秋シーズンといえばタチウオ
少し仕掛けを変えてトライ。
まわりは全然釣れてないなか、1匹目
やっと釣れだしてきて、2匹目。
タチウオが恐ろしく震えてたので写真ブレブレです。
写真撮るのがめっちゃ下手です。
隣のおじさんは仕掛けが気になるのかこっちに話しかけてきました。
全力の中国語…わからん。
隣のおじさんが釣れてなくて気になったのか、魚を外してクーラーボックスに入れている最中にルアーを勝手に手に取りまじまじ見始めました。
その光景に唖然になって笑ってしまいました。
日頃の自分にこれぐらいの貪欲さが欲しいです。
コメントを残す