インスタとかトレランの雑誌を見ているとガーミンの235Jのことが書かれていて興味を持ってしまいました。
一度欲しいと思うと止まらない…。
速攻アマゾンでポッチとしてしまいました。
値段以上の価値を感じたのでレビューします。
到着
何といっても、軽い!
運動用に作られているので、画面の見やすさや軽さはさすがです。
操作も取説を読まなくても直感的に使える使用になっています。
後で、じっくり読みました。
アプリとも連動していて、細かな設定がなく楽です。
ガーミンに運動をコントロールされる
ガーミンはVO2MAXを知ることができます。
VO2MAXとは
最大酸素摂取量(さいだいさんそせっしゅりょう、英: VO2 max, maximal oxygen consumption)とは、漸増運動で測定された酸素消費の最大量のこと[1][2]。通常は、モーター付のトレッドミルで計測される。最大酸素摂取量は有酸素運動能力を反映し、長時間の最大限下の運動持久力を決める重要な要素である。名称は V = 量(volume)、O2 = 酸素、max = 最大限(maximum)に由来する。
ウィキペディアより
VO2MAXは大きな機械でしか測れません。
それを、ガーミンは腕時計で測ってくれます。
凄い世の中。
値は正確ではないかもしれませんが…
運動をしていく中で、VO2MAXは更新されていきます。
更新されるとレベルアップした気分になるので、だんだん運動が楽しくなってしまいます。
自転車も使える
さらにランだけでなく、バイクの設定も可能です。
淡路島に行くときは、タイムトライアルで遊んでます。
目標は6時間を切る事です。
現在は6時間15分台
ガーミンは運動するモチベーションを上げてくれる
ガーミンによって走った距離や時間を見える化することで、次はここを目指そうとか考えるようになります。
ガーミンのウオッチにコントロールされようと思います。
まだまだ使い道がたくさんありそうなのでどんどん使い倒します!
コメントを残す