こんにちは、もう年末ですね!
寒波がきて、凄く寒くなりましたね。ユニクロのライトダウンを着てても寒い!
外に出るのに分厚いダウンだと動きにくくて嫌だったので、今年はノースフェイスのダウンを買いました。
その名もアストロ ライト フーディーです。
ネーミングがかっこいいし機能も素晴らしいです。
お値段はそこそこする(定価34000円)のですが、今年一番の良い買い物だったのでお伝えします。
何が良かったのか
一番は軽さです。
アストロ ライト フーディーは ダウンが95%となっています。
ダウンジャケットには、基本的にダウンとフェザーが入っています。
ダウンはタンポポの綿毛、幸福を呼ぶケサランパサランに似ています。
フェザーは鳥の羽、赤い羽根募金と同じ形です。
ダウンは水鳥の胸毛の部分になっていて、体の体温を保つために吸湿・発散性がとても優れています。
ダウンがたくさん入っている方が、保温性が高くなります。
余談ですが、グリーンダウンを使用しています。
900フィルパワー
フィルパワーってどんな基準かわかりにくいですよね。
フィルパワーとは、羽毛のかさ高性を現す単位です。
つまり、圧縮した羽毛の復元力がどれくらいなの?ってことだと思います。
フィルパワーが高いほど、空気を沢山含むことで、軽いウエアを作ることができます。
- 500以下 低湿
- 600~700 良質
- 800~ 最高品質
物質的に軽くなっていますが、さらに裁断が動きやすい構造になっています。

凄くないですか?ミシンの目がないんですよ。
前のモデルも欲しかったんですが、今回の構造になったので、即買いしました。
体を動かした時に全然引っかかりを感じないのでより軽く感じます。
機能的には120点のノースフェイスのアストロ ライト フーディーですが、デメリットもあります。
デメリット
軽く作るために素材もしっかり考えられているのですが、布が薄いので、ファスナーに噛みこんでしまうという点です。

ファスナーを開けるときに引っかからないように注意が必要です。
挟みこみが増えるとその生地の部分が弱くなるので、その点は気をつけてください。
寒い中でもアクティブできるように来年もよろしくお願いします!
コメントを残す