タコ釣りってめちゃ簡単です。
ゆらゆら上下にタコの疑似餌を動かすだけ!
注意するときは引き上げるとき!
タイミングをミスるとタコが岩に張り付いて全く動かない…
それで、竿を折ってしまったり、糸が切れたり残念なことに。
タコ用の竿が釣具屋さんで安く売っていたので買いました。
タコの仕掛け

こういうかわいい仕掛で釣れます。
堤防沿いを歩いて探っていきます。
一瞬ぐっと重くなったら引き上げます。魚と違って独特な粘りがあります。
釣れる時期は6月~8月
大物は冬です。
タコはしっかり絞める
タコは生命力が強く、ビニール袋に入れて、袋を縛っていても気づいたら外に出ていることがあります。
絞め方は簡単、タコの目と目の間にナイフを入れて絞めます。
堤防の際を攻めるので、とんでもないものがかかる
いろいろタコを釣りに行くので、変なものがたくさん釣れました!
ランキング3つを紹介
第3位 ビニール袋
あたった瞬間「キタ――(゚∀゚)――!!」と思います。
波で引きが強いし、ビニールに水が入って大物感を感じます。
釣りあげた時の落胆は半端ないです。
第2位 長靴
アニメか!と思ってしまいました。
水がパンパンなのでなかなか持ち上がりません。
めっちゃ汚いし、臭いので最悪です。
第1位 なななんと!
これ釣れた時は、ビックりしました。
釣れた獲物は「ブラジャー」

なぜか…かなり引きます。
タコ釣るよりもテンション上がりました。
いろいろ釣れるタコ釣り
ぜひトライしてみてください。
コメントを残す