アルコールストーブや燃料ケースをアルミ缶で自作するときに塗装を落とすのって大変ですよね。
今回塗装を落とす方法をお伝えします。
剥離剤を使ってやる
これを使うと一発で落ちます。
ホームセンターで800円以下で売っています。
使ったのが塗装はがし剤 水性タイプ
あまり臭いが気にならないものです。
こいつを刷毛で塗っていくそうですが、面倒なので、ビニール袋に入れて薬剤を入れて、20分放置します。

その間に、ピカールや研磨剤を用意しましょう。
スチールウールは絶対必要です。
アルミ缶の塗装をはいでいく
20分たったら袋から出して塗装を取っていきましょう。
スチールウールにビニール袋の薬剤を付けてこすっていくとあら不思議。
めっちゃ簡単に取れます。
その動画を作りました。
アルミ缶の塗装が取れにくいタイプも
ウコンの力はスルスル取れますが、L-137乳酸菌飲料は取れにくい。
ファイアのスチール缶は、フィルムが貼っているので全く取れませんでした。
そんな時は、燃やす、削るを駆使して塗装は剥がれます。
塗装は厚くないので根気があればなんとでもなります。
コメントを残す