再びタイ編🇹🇭
1ヶ月のフィリピンの語学留学を終え、タイにやってきた。
次の国に行くまで、旅の感覚を戻そうと色々な場所を訪れた。
タイの北部にあるチェンマイからカープ道が多い、田舎のパーイやフルムーンパーティーで有名なパンガン島など。
香港から奇寺を巡る旅を始めて3つ目。
奇寺の集大成ともいえる場所を見つけた。
地獄寺 WhatPhaLakRoiワッパーラックロイ
ローカルバスの運転手に「ワッパーラックロイ」を連呼して伝えると、バス停で降りろと教えてくれた。
バイクで走ってたおじさんが、入口まで乗せてくれた。
入口から目を見張る
光景が広がっていた。

あまり人はいなかったが、幼稚園の団体が来ていた。
子供は泣き叫び、あまりのシュールな光景に言葉を失い、笑ってしまった。
カオス
寺の中には、お金を入れると動き出す、像がたくさんあった。
ブラをつけたサルが団体で踊り出したり、池から骸骨が出てくる、お経みたいなのが流れる、スカート履いた人のパンチラなど。

どんな動きをするのかが気になりすぎて、全ての像にお金をいれる、課金戦士となった。
あっと言う間にタイパーツが吸い込まれていく。
お金を入れても動かないという、ネタまで仕込まれていた。
奇寺に興味ある人はオススメです。
タイでのんびりするなら
チェンマイからバスに乗ってパーイに行くのもいいですよ。
タイのテレビのロケ地になったようで、カフェなどでにぎわってします。
そこでゆったりした時間を過ごせたので、個人的には気に入っています。

夜バイクで出かけたときは野犬の群れが牙をむきだして襲ってくるので要注意です。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
クリックするとジャンプして喜びます
コメントを残す