アルメニアのワイン祭り

12カ国目 アルメニア🇦🇲

イランからアルメニアの国境までのバスがなく、タクシーもないので公共の移動手段がなかった。

国境に続く道には、車がほとんど走ってなかった。

とりあえず、親指を立ててみた。
10分たってようやく、一台目の乗用車がきた、そして止まった。

ラッキーすぎる。

そのあと、5回くらいヒッチハイクしたけど、すぐにつかまった。

人生の運を使いすぎていると不安になった。
出来たら、もっと良い才能が欲しい。

アルメニアのワインフェスタ

アルメニアでは、ワインフェスタが開催されていた。
小さな町で収穫祭が行われる。

格安もしくはタダでワインが飲め、ご飯を食べろと勧めてくれる。

ご飯は、アジア圏とヨーロッパ圏の良いところを取った料理が多い。

イメージはこんな感じです。

・水餃子のチーズ煮込み ・マカロニの牛骨スープ 香草を添えて
・牛ひき肉とマスタードソース オレンジの香りを纏ったブールパチュ

なんとも、素晴らしい町。

そして、美人が多い国とも言われている。
日本人が珍しいのか、写真を撮ってと頼まれる。

イランはおじさんが寄ってきたけど、アルメニアは若い女性率が圧倒的に高かった。

残念ながら、人生のモテ期をここで使い果たしました。

英語が通じないが、旧ソ連ということもあって、ロシア語が少し通じる。

むしろ、現地の挨拶とこの4つ知っていれば、ソ連圏で現地人と1時間はコミュニケーションとれます。


YES (ダー)
NO(ニャット)
NICE(スパシーバ)
excellent(ハラショー)

アルメニアでおいしかった食べ物

アルメニアでおいしかった食べ物は、チョウザメでした。


顔に覇気がない…。

キャビアの元となる魚。
サメと聞いて抵抗があったのですが、おいしいと聞いて試しに作ってみました。

サメは軟骨魚類なので、骨までコリコリ食べれる。
身はプリっとあっさりの白身でした。

宿のみんなとシェア飯したのですが、あっという間に完食してしまいました。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
クリックするとジャンプして喜びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください