[100均] メタルジグをカスタム改造 その1
ダイソーで売っているルアー 前回は釣れるのかという検証しました。 その時の記事はこちら。 ダイソーめぐりが趣味の僕は、カスタムしたいと意欲が…。 ダイソーで買える簡単なカスタム方法を紹介します。 鉄板 アシストフックをつ…
ダイソーで売っているルアー 前回は釣れるのかという検証しました。 その時の記事はこちら。 ダイソーめぐりが趣味の僕は、カスタムしたいと意欲が…。 ダイソーで買える簡単なカスタム方法を紹介します。 鉄板 アシストフックをつ…
この前、タコ釣りでブラジャーを釣り上げるというミラクルを引き起こしたタカです。 登山初心者ドットコムですが、趣味のサイトになりそうです。 趣味はダイソーめぐりですが、自称釣り好きであるにもかかわらず、不覚にも見落としてい…
趣味の一つのロードバイクやり過ぎて膝が痛いたかです。 ナビがなくて迷ったことがありませんか? 余裕があれば、迷うのも楽しみの一つですが、できるだけ迷いたくないですよね! 自転車にナビをつけれれば良いですが、むき出しのスマ…
LEDランタンってたくさん出てますよね。 ランタンも色々な機種が出てて迷います。 知り合いに教えてもらったシンデレラフィットするアイテムを紹介します。 見た目も良い感じです。 DIYレベルは★☆☆☆☆。 これができなけれ…
オシャレキャンパー代表スノーピークのシェルフコンテナ。 みなさん天板を自作されたり、メタルで作ったりほんとにオシャレです。 作っているのを見ていると意外と作成にお金がかかっております。 ただでさえ、シェルコンが高いのに……
キャンプ用具や釣り用具、自転車用具が押入れに入らない。 しかも、あふれてきたので、見せる収納にしました。 見苦しすぎますが… 部屋はシンプルはですが、ディアウォールにすることで、必要なものを掛けるだけでいいのでとても楽に…
登山やキャンプで使うコーヒードリッパーを探していますが、登山用品店に売っている折りたたみ式のコーヒードリッパーは少し高い…。 という方必見のコーヒードリッパーを発見しました。 ちょっと重いけど、日帰り登山やキャンプで間違…
今まで水筒持参で登山を楽しんでましたが、今回吉野の登山に行ったときにザックを下さず水を飲みたかったしハイドレーションってどんなのって気になってました。 使ってみて、なんで今まで使ってなかったの?と思える部分とめんどくさい…
世界文化遺産の紀伊山地の道 大峯奥駈道 仕事で休みが取れず、普通4泊5日かかるルートを2泊3日で登山したときの装備を紹介します。 バックの重量がそのまま、スタミナやスピードに反映するので荷物は少ないものを選びます。 いつ…
山に登ると飲みたいのがコーヒー 良く行く山にはパワースポットのような、コーヒースポットを作っています。 六甲山では横池、金剛山ではカラト谷。 ゆっくりコーヒー豆から挽いて沢の水でお湯を沸かして、ドリップして気に入ったコッ…