登山の初心者.com

search
menu
キーワードで記事を検索
  • 六甲山

    六甲山 イノシシの癒し動画

  • 登山の知識

    登山で筋肉痛になるのはなぜ?解消法はこちら!

  • 六甲山

    六甲山登山!岡本駅から保久良神社~風吹き岩へ 

  • 六甲山

    六甲山登山でご飯を食べるなら横池がおススメ!

  • 六甲山

    六甲山登山でイノシシに遭遇!!どう対処すればいい?

  • DIY

    イワタニのカセットコンロ「マーベラスⅡ」を塗装してみた件

六甲山

六甲山登山!岡本駅から保久良神社~風吹き岩へ 

2017.06.04 maetaka

六甲山登山ルートはたくさんあります! 駅から登山道が近いっていうのも魅力ですね。 今回は歴史を感じる保久良神社からの登山道を紹介します。 ルートも片道1時間~1.5時間のルートなので初心者にも最適です。 六甲山2回目の方…

六甲山

六甲山登山でご飯を食べるなら横池がおススメ!

2017.06.03 maetaka

岡本、芦屋から六甲山を登る場合、ロックガーデンや保久良神社から登るルートが多いと思います! そして、多くの場合は見晴らしの良い風吹岩でご飯を食べている人が多いと思います。 見晴らしも良いし、登った感じもするので、そこで食…

六甲山

六甲山登山でイノシシに遭遇!!どう対処すればいい?

2017.06.02 maetaka

六甲山の登山中にイノシシに遭遇 思った以上にかなりでかい…。 六甲山の横池に行った時にかなりの高確率で遭遇したことがあります。 3回ぐらい! 一度バックパックを噛まれたことがあります。 他の登山者は、食べ物を取られること…

DIY

イワタニのカセットコンロ「マーベラスⅡ」を塗装してみた件

2017.06.01 maetaka

アウトドアで人気のイワタニのカセットコンロ。 ちょっとしたキャンプや屋外でさっと持っていくには便利ですよね! 初代「マーベラス」には2色あるのに、2代目「マーベラスⅡ」は1色のみ… しかも、シャンパンゴールド 自分が持っ…

BBQ

アウトドアで簡単にできる燻製の作り方!噂のアペルカテーブルトップスモーカー

2017.06.01 maetaka

アウトドアに一品を加えてくれるのが燻製! 燻製の香りが普段とは違った雰囲気を出してくれます。 燻製ってめんどくさそう! 難しいかも…。 となかなか一歩踏み出せない方必見。 インスタでこれを見て形がきれいで衝動買いした商品…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
Sponsored Links

カテゴリー

  • BBQ (6)
  • DIY (5)
  • お遍路 (3)
  • どうでもいいはなし (11)
  • カメラ (2)
  • ギアレビュー (19)
  • トレラン 参加 (3)
  • バックパッカーの旅 (39)
  • ロードバイク (5)
  • 六甲山 (11)
  • 写真 (2)
  • 哲学 (3)
  • 岡本 (4)
  • 海外 (3)
  • 登山 ご飯 (3)
  • 登山の知識 (5)
  • 登山ギア (2)
  • 釣り (6)

Instagram

taka.tozanlife

半縦走の30K
湿気と高温でサウナ状態でした🤣
汗かきすぎて靴に汗溜まってぐちゃぐちゃになる問題が💦
熱中症を防ぐために余力を残すランなのでなんとか耐えた
#トレラン#六甲山#ランニング#暑い
サンセットを見るために淡路島キャンプ🏕
昼まで仕事してそこからチャリでゆっくり🚴‍♂️
淡路の西側の道路が整備されててかなり走りやすくなってた!
ゆっくり走るとお尻痛い
夜は思った以上に寒かった
長袖、ズボンでは不十分で丸くなりながら寒さを耐える
寒すぎて金縛りに2回なる
朝ビーチで日の光を浴びて寝落ちしてました😄
車載増やしたいなーグラベルも欲しい
アクティブレストできました
#ロードバイク#淡路島#キャンプ#岩屋
Nagi peaks tough trail challenge 2022
3年ぶりの公式大会 
ミドル参加
標高獲得2200m 距離32k
名前の通りタフな大会でした
UTMFの資格レース
結果は 21位/422人
年代別では6位でした
最初から上手く走れず、山まで入るロードキロ5分とそんなに早くないのにかなりの息切れ😮‍💨
しんどいのと脚が攣りそうな感覚になったので、ジェル入れて身体が動くのを待ってました!
最初の10kは抜かされて大分順位が落ちました。
最初飛ばして抜かされるのは恥ずかしすぎます😣
ジェル3本のおかげで少し身体が動くようになって稜線上は結構走れました
気持ちいい!
スピード上げて追い上げれた
でも、行動食無くなった‥‥

17k辺りで手持ちの水分が切れて軽い頭痛と空腹と腹痛に襲われてエイドまでペースダウン⤵️

頭の中で言い訳を考え出してる自分に嫌になって、全ての雑念を全無視して脚だけ動かしてました🏃‍♂️

エイドでおにぎりをコーラで流し込み20分後脚復活🍙
ただお腹すいてるだけでした笑
ラスト4kのロードでは前回ARIMASで怪我した右足が痛くなってしまいスピード上がりませんでした🥲
前回より7分位短縮できたけど、課題が残るレースでした!
筋肉痛は無さそう
悪いコンディションでもどうリカバリーするか考えたり、精神的に復帰させる方法を見つけたり学ぶことが多いレースやったなー😁
運営やスタッフの皆さん那岐山のハイカーさん暖かい声援ありがとうございます!
しんどい時の応援聞くと何故か身体動きます

7月は今日よりキツい大峰奥駈道の縦走なので体力つけないと😇

#トレラン#那岐山 #那岐ピークスタフトレイルチャレンジ #nagipeakstoughtrailchallenge2022 #ビール解禁#山#岡山#トレイルランニング
西山谷ルート⛰
久しぶりにトレッキング
昨日の疲れもほぼなく、木に激突したところは、まぁ大丈夫🙆‍♂️
水場は涼しくて気持ちいい😁

西山谷久しぶりすぎてこんな険しかったっけ?と思う部分がたくさんでした😅

#六甲山#西山谷#リカバリー#トレッキング#登山
ARIMAS 12kに出場 昨日彼女に振られると ARIMAS 12kに出場
昨日彼女に振られるという一大イベント後のテンションが上がらんままのレース🙄
気にせず頑張りました
@revenge_8492 と芦屋川駅で遭遇!
ほぼ同じくらいの走力なので抜きつ抜かれつのレースとなりました笑
タイムは負けてしまいました😱
男子総合順位はギリ1桁9位でした
木にも激突して負傷するし、負けるし、振られるし‥‥
まだまだ練習が足りません精進します🙇‍♂️
有馬温泉入ったらスッキリしてました♨️
大会感のない写真ばっかり笑
#トレラン#温泉#ランニング#スポーツ#arimas #六甲山#有馬
軽く走るつもりでみなとの森へ @chi_ch 軽く走るつもりでみなとの森へ
@chi_chan_running.japan に会いました🫡
Garmin忘れたので、自分のペース分からない
軽く走ってたらどんどん抜かされて‥‥抜かされたくないのでペースが上がる笑
ハードな練習なってきた🥲
13周あたりで、トラック走る必要ないことに気づき神戸大橋からポートアイランドへ
ゆっくりええ景色見ながらぼちぼち走りました🌉
iPhoneにはデフォルトでジャンプの写真は盛ってくれてます❗️
#ランニング#神戸#トレラン#スピード#神戸大橋#JUMP
暑熱順化☀️
暑さに耐えて走るべく低山が多い須磨浦公園から摩耶山へ 半縦走
菊水山まではサクサク走れたけど、水分が終了してしまった😅
小銭が無くて水分無補給せずに摩耶山へ
黒岩尾根行く予定を変えて稲妻天狗道へ
セミの鳴き声がより暑く感じる笑
お腹空いたのと、喉の渇きでヘロヘロなりながらなんとかゴール
登りだけ走るルールは結構キツイ
今回で順化できたと思います😄

新しく買ったanswer 4のザックもええサイズ感で良かった
#トレラン#ランニング#answer4 #摩耶山#六甲山
トレラン練習
大会にエントリーしてるので、お酒も飲まずに日々精進
5月28日 12kアリマス
6月5日 32k那岐ピークス
那岐ピークスに向けて体力作り
ロックガーデンから最高峰
途中、みなとの森公園のランニングで若干筋肉痛と暑さに心が負けかける😓
やめようと脚が止まりだす
そんな時は自分に問いかける
「インドと今の暑さどっちが暑い?
ネパールで、5400m登った時と今どっちがしんどい?
じゃ、今は?」
この時心では「余裕です」と答える笑
なんとか山頂まで走り切れました
一軒茶屋まで、1時間切れんかったけど、このコンディションなら充分かな😎
今年は虫🐛も少ないのでほんと走りやすい
後、試合に向けてゆっくり調整
そろそろ脚ゴツくならんかな
#トレラン#アリマス#六甲山#ランニング#神戸
有馬三山トレイル
たまに練習する有馬三山
保久良神社からスタート
風吹岩まで18分
最高峰まで1時間4分
有馬温泉神社1時間25分
タイムアタック
初使用のシューズNIKE ワイルドホース
久しぶりにトレランシューズ履いたら、止まる、滑らないので走りやすかった❗️
後半の有馬三山はバテバテでゆっくり走りました😓
#トレラン#六甲山#ナイキ#ランニング#シューズ #有馬温泉
Load More... Follow on Instagram

read me!

記事のタイトル
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 登山の初心者.com.All Rights Reserved.