マケドニア 巨大なオブジェ
17カ国目 マケドニア🇲🇰 マケドニアってなんのイメージもない国だった。 強いて言えば、マザーテレサの生まれ故郷。 後は銅像しかありません。 個性的な銅像が多いマケドニア。 橋で川を眺めて…
17カ国目 マケドニア🇲🇰 マケドニアってなんのイメージもない国だった。 強いて言えば、マザーテレサの生まれ故郷。 後は銅像しかありません。 個性的な銅像が多いマケドニア。 橋で川を眺めて…
16カ国目 ブルガリア🇧🇬 トルコでアジアの旅が終わり、ヨーロッパ第一の国ブルガリアに朝のバスで到着した。 ブルガリアはヨーグルトしか想像つかない国だった。 ヨーグルト発祥はトルコみたいで…
15カ国目 トルコ🇹🇷 この日は10月31日で、ハロウィンの日だった。 トルコはイスタンブールに到着し安宿を目指した。 トルコ最安値だったこの宿の辺りは治安が悪そうだった。 その後、知り合…
14カ国目 アブハジア自治共和国 ジョージアからの国境越えは馬だった。 今まで旅をしてできて、はじめての経験だった。 1886年に車が誕生して、はや134年。 いまだ、国境を超える国際的な輸送手段に馬を使っていることにと…
14カ国目 ジョージア🇬🇪 最近までグルジアと呼ばれていたジョージア。 挨拶がガーマルチョバ、文字もかわいい。 დამწერლობა 力士の栃ノ心の出身国でもある。 この国で衝撃的な出来事…
13カ国目 ナゴルノ=カラバフ共和国 知ってる人は知っている。 知らない人は全く知らない未知の国ナゴルノ=カラバフ共和国。 ただ、アルメニアから近かったので、寄ることにした。 この時は、日本で帰ってきたときに、どの国が良…
12カ国目 アルメニア🇦🇲 イランからアルメニアの国境までのバスがなく、タクシーもないので公共の移動手段がなかった。 国境に続く道には、車がほとんど走ってなかった。 とりあえず、親指を立て…
イラン編 長旅の疲れのせいか、体調を崩してしまった。 首都テヘランのバスターミナルに朝到着した。 体調を崩した1番の原因は、キスの伝道師のせいだと思う。 Death Kiss、死の接吻… 体感で38.7度くらいの熱があっ…
11カ国目 イラン🇮🇷 ドバイで普通に空港ターミナルを間違え、更にチケットも手配できてなかった。 2日しか滞在してないのにハプニングが続いたが無事、存在を消されたドバイを出国できた。 イラ…
10カ国目 UAE🇦🇪 UAEのドバイのイメージは中東金融の中心地、住んでいるほとんどの人が外国人。 イメージ通りの街だった。 オイルマネーでできた砂漠にある商業都市。 世界一の噴水、世界…