登山の初心者.com

search
menu
キーワードで記事を検索
  • 六甲山

    六甲山 イノシシの癒し動画

  • 登山の知識

    登山で筋肉痛になるのはなぜ?解消法はこちら!

  • 六甲山

    六甲山登山!岡本駅から保久良神社~風吹き岩へ 

  • 六甲山

    六甲山登山でご飯を食べるなら横池がおススメ!

  • 六甲山

    六甲山登山でイノシシに遭遇!!どう対処すればいい?

  • DIY

    イワタニのカセットコンロ「マーベラスⅡ」を塗装してみた件

釣り

秋本番 タチウオは100均のジグで釣れる

2019.12.22 maetaka

秋冬の魚といえばタチウオ 塩焼き、刺身、ドンぶり、なんでもおいしく食べることができます。 刺身だとぷりぷり。焼き物だとしっとり多彩な風味を出してくれる最高な魚です。 しかも、釣れだしたらどんどん釣れる。 そんなタチウオが…

ギアレビュー

固形燃料で軽量化 300円以下のストーブコンロ実力

2019.07.27 maetaka

2泊4日の大峯奥駈道で使えそうなコンロを探していました。 OD缶やバーナーは大きいのでコンパクトに収納できません。 重量も重いので、今回、固形燃料をもらったので使えるコンロを探してみると、300円以下で買うことができまし…

登山 ご飯

おしゃれよりご飯!便利なコンビニ総菜飯

2019.07.27 maetaka

最近インスタグラムで上がっている登山飯。 すき焼きステーキ、パエリアなどバリエーションに富んでいます。 みなさん凄すぎです。 すき焼きの生卵ってどう運んでいるんですか? そんなおしゃれ飯とはかけ離れて機能重視の登山飯を見…

登山 ご飯

登山&キャンプ飯はアヒージョが最高

2019.07.17 maetaka

すきな登山飯もしくはキャンプ飯はありますか? キャンプでは絶対といっていいほどアヒージョが入ります。 理由はOKOだからです。 ・おしゃれ ・かんたん ・おしゃれ おしゃれ2回続きました。味は3の次でそれぐらいおしゃれで…

六甲山

六甲山飲み登山には掬星台が最適

2019.07.17 maetaka

六甲山で飲んで登山をするには掬星台をおススメです。 基本飲み登山で大事なことは2つ ・帰りが確保されている(山を歩いておりない) ・トイレがある 基本的には自分で準備するんですけど、持ってきたけど飲み足らないってことって…

ギアレビュー

ロードバイクのSPコネクトにGoProを装着

2019.07.16 maetaka

ロードバイクのマウント色々を探しています。 今回はSPコネクト これは、スマホを連結するためのものですが、今回GoProが簡単に取り付けることができるので、試してみました。 SPコネクト ステムマウント SP-CONNE…

釣り

関西ツバスの釣れる時期に突入。おいしく食べる!

2019.07.14 maetaka

ツバスが釣れる時期になりました。 引きも楽しく、ルアーで釣れるので餌代もかかりません。 サイズも大きめなので、小さい魚を捌くめんどくささも少ない。 そしてツバスはブリの幼魚おいしくないわけがない。 そんな3拍子揃った魚を…

トレラン 参加

那岐ピークスタフトレイルチャレンジ 2019参戦 去年の自分を超えれるのか

2019.07.12 maetaka

去年も参加したNagi peaks tough trail charenge。今年2019年も参加しました。 昨年が1回目の大会で今年は2回目 台風の影響で一時は中止になったと友達に聞いていて残念と思っていましたが、開催…

ロードバイク

六甲山の羊の看板 ピンク色の羊は全部で〇匹

2019.07.11 maetaka

六甲山をロードバイクで走っていると、カーブに番号が書かれた看板があります。 その中にかわいい白い羊のシールが貼られています。 カーブの数は、正確にはわかりませんが、100以上あるカーブから、ピンクの羊を見つけることができ…

登山ギア

エコでミニマムな財布の決定版

2019.07.10 maetaka

限りある資源、できるだけゴミを出したくないですよね。 ロードバイクを乗る時や登山の時に気になるのが、財布。 100均や専用の財布も売っていますが、突然の雨や汚れを気にせずつかいたい! そんな時は、チャック付きの空き袋が有…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 13
  • >
Sponsored Links

カテゴリー

  • BBQ (6)
  • DIY (5)
  • お遍路 (3)
  • どうでもいいはなし (11)
  • カメラ (2)
  • ギアレビュー (19)
  • トレラン 参加 (3)
  • バックパッカーの旅 (39)
  • ロードバイク (5)
  • 六甲山 (11)
  • 写真 (2)
  • 哲学 (3)
  • 岡本 (4)
  • 海外 (3)
  • 登山 ご飯 (3)
  • 登山の知識 (5)
  • 登山ギア (2)
  • 釣り (6)

Instagram

taka.tozanlife

暑い日が続くのでロックガーデンから涼しいルートをチョイス❗️
やっぱり水辺は気持ちいい😁
ゆっくり登るのも良いもんですね🎶
#トレラン#六甲山#ドボン#芦屋ガーデン#涼#夏#荒地山
タコ久しぶりに釣れた🐙 今年のこの タコ久しぶりに釣れた🐙
今年のこの辺は渋い 笑
けどめっちゃ小さいのでリリース
大阪めっちゃ雨降ってる☔️⚡️
デカいやつ釣りたい🎣
#タコ#釣り#神戸#積乱雲#雷
六甲山ロードバイク🚴‍♂️ いつも 六甲山ロードバイク🚴‍♂️
いつもは、休憩取らずに走ってるのに今日は足止まった笑
何度も休んで山頂で10分追加休憩🥵
まだ、暑さに順応できてないな
家に帰ってシャワー浴びた後に飲むコーラが最高や
#六甲山#ロードバイク#最高峰#六甲山最高峰
最高峰まで、ジョグ🏃‍♂️ 暑いの 最高峰まで、ジョグ🏃‍♂️
暑いのに水分少なめで行ったら脚攣りそうなった笑笑
藪漕ぎしたくなさすぎて、藪の少ない涼しいルートをチョイス❗️

#ランニング#トレラン#六甲山#最高峰#走る#青空
大峯奥駈道 ラスト
玉置神社に到着し、自販機のジュースを飲み補給🥤
3時間ほど休憩して朝3時から開始!
遠い記憶では、この後は降るだけなので楽な行程やったと思ってたのは間違いでした笑笑
すぐ登って、長い降りの繰り返し😅

何回登って降りたかわからないくらい繰り返しでました笑
そんなこんなで熊野本宮大社の大鳥居が見えて安心したのも束の間、それから登り降りの連続!
ようやく熊野川に到着❗️
川を渡った時の達成感、身体に張り付いた汗、匂いが、洗われたようでめっちゃ気持ち良かった😆
コレこそ禊!
後は熊野本宮大社へお礼をしてご飯を食べ、温泉へ浸かる最高の癒しでした‼️
この大峯奥駈道を2泊3日踏破できたのは @ultra_dynamick さんとやいやい言いながら、また、無言のプレッシャーをかけてもらい成功できました!
ありがとうございます😊

疲れたけど、また行きたいなーと思ってます!
#熊野本宮大社 #トレラン#大峯奥駈道#玉置山#大森山
大峯奥駈道 2日目 持ってきた麦焼酎 大峯奥駈道 2日目
持ってきた麦焼酎をお湯割を飲んだ瞬間寝ました笑
次の日にに残すつもりでしたが、気づかないうにちなくなってた🍶
エマージェンシーシートにくるまって朝4時に起床
寝袋がわりに使ったけど、クシャクシャめっちゃ音が鳴るので、人がいるところでは使えないと知りました😅
朝は霧の濃い状態で、天気予報も雨☔️
釈迦ヶ岳の眺望も諦めてましたが、ラッキーなことに晴れました!
稜線を走ったり、空の青さ、カラッとした空気感が良くテンション上がってました😄
ここから日が高くなり、そして標高が下がるのでどんどん暑くなっていきます。
南奥駈道は、水の補給が大変なので、汗をかき過ぎない行動(攻めない)&補給ポイントを確認しながら慎重に
行仙の水汲みは、筋トレのごとく沢に降り、登りに疲労が残り貴重な水を消費するハメになる😅
昨日の遅れもあり目的地の玉置神社の到着は夜中。
自販機で大量のジュースを飲み3時間ほど休憩
疲れた時の炭酸飲料は最高🥫
#トレラン#大峯奥駈道 #釈迦ヶ岳 #登山#玉置神社
2泊3日ではじまった大峰奥駈道100kmを踏破
4年前は3泊4日
夜の11時ごろから吉野駅から山行開始!
闇の中進む暑い
日付が変わって雨が降る
標高が上がり雨が降ると寒い、靴が濡れてコンディションが悪くなり、予定の宿(深仙小屋)を変え楊枝の宿へ
8時位に寝て、次の日に備える
#トレラン#大峰山#大峰奥駈道 #登山#吉野#山#金峰山寺#走る
半縦走の30K
湿気と高温でサウナ状態でした🤣
汗かきすぎて靴に汗溜まってぐちゃぐちゃになる問題が💦
熱中症を防ぐために余力を残すランなのでなんとか耐えた
#トレラン#六甲山#ランニング#暑い
暑い中での半縦走
暑いので流れてました。
冷凍パイン食べて泳いでリフレッシュできました!
#六甲山#市ケ原#トレラン#登山
Load More... Follow on Instagram

read me!

記事のタイトル
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 登山の初心者.com.All Rights Reserved.