秋本番 タチウオは100均のジグで釣れる
秋冬の魚といえばタチウオ 塩焼き、刺身、ドンぶり、なんでもおいしく食べることができます。 刺身だとぷりぷり。焼き物だとしっとり多彩な風味を出してくれる最高な魚です。 しかも、釣れだしたらどんどん釣れる。 そんなタチウオが…
秋冬の魚といえばタチウオ 塩焼き、刺身、ドンぶり、なんでもおいしく食べることができます。 刺身だとぷりぷり。焼き物だとしっとり多彩な風味を出してくれる最高な魚です。 しかも、釣れだしたらどんどん釣れる。 そんなタチウオが…
2泊4日の大峯奥駈道で使えそうなコンロを探していました。 OD缶やバーナーは大きいのでコンパクトに収納できません。 重量も重いので、今回、固形燃料をもらったので使えるコンロを探してみると、300円以下で買うことができまし…
最近インスタグラムで上がっている登山飯。 すき焼きステーキ、パエリアなどバリエーションに富んでいます。 みなさん凄すぎです。 すき焼きの生卵ってどう運んでいるんですか? そんなおしゃれ飯とはかけ離れて機能重視の登山飯を見…
すきな登山飯もしくはキャンプ飯はありますか? キャンプでは絶対といっていいほどアヒージョが入ります。 理由はOKOだからです。 ・おしゃれ ・かんたん ・おしゃれ おしゃれ2回続きました。味は3の次でそれぐらいおしゃれで…
六甲山で飲んで登山をするには掬星台をおススメです。 基本飲み登山で大事なことは2つ ・帰りが確保されている(山を歩いておりない) ・トイレがある 基本的には自分で準備するんですけど、持ってきたけど飲み足らないってことって…
ロードバイクのマウント色々を探しています。 今回はSPコネクト これは、スマホを連結するためのものですが、今回GoProが簡単に取り付けることができるので、試してみました。 SPコネクト ステムマウント SP-CONNE…
ツバスが釣れる時期になりました。 引きも楽しく、ルアーで釣れるので餌代もかかりません。 サイズも大きめなので、小さい魚を捌くめんどくささも少ない。 そしてツバスはブリの幼魚おいしくないわけがない。 そんな3拍子揃った魚を…
去年も参加したNagi peaks tough trail charenge。今年2019年も参加しました。 昨年が1回目の大会で今年は2回目 台風の影響で一時は中止になったと友達に聞いていて残念と思っていましたが、開催…
六甲山をロードバイクで走っていると、カーブに番号が書かれた看板があります。 その中にかわいい白い羊のシールが貼られています。 カーブの数は、正確にはわかりませんが、100以上あるカーブから、ピンクの羊を見つけることができ…
限りある資源、できるだけゴミを出したくないですよね。 ロードバイクを乗る時や登山の時に気になるのが、財布。 100均や専用の財布も売っていますが、突然の雨や汚れを気にせずつかいたい! そんな時は、チャック付きの空き袋が有…